確定拠出年金のすすめ
ここからはじめる資産形成
学ぶ

NISAについての悩み

Yahoo知恵袋より:NISAについて

Yahoo!知恵袋に投稿された、NISAやNISAでの投資方法についての質問から、いくつかをピックアップします。

お金ラヂオ的な見解は各記事の後半にコメントします。

質問:投資って楽勝じゃないですか?

新卒です。NISAで毎月10万オルカンに入れてたら将来勝ち確では??投資って楽勝じゃないですか?

(引用元:Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13300329543)

ベストアンサー要約

  • 皮肉たっぷりに「完璧な戦略」と称賛。
  • 投資はリスクがなく、株価は常に上がり続けると仮定。
  • 経済危機や分散投資の必要性を無視。
  • 長期投資の忍耐やリスク管理を否定。
  • 矛盾した楽観的な未来予測を提示。
  • 投資以外の趣味や生活費の重要性を無視。

その他の回答

今の10万円を自己投資に使うことも一つの手。

将来の報酬増加の期待値と資産運用のリターンを比較することが重要。

毎月10万円を投資し続けられるなら、長期的に見て勝ち組になれる可能性が高い。

10年で1200万円、40年で5000万円以上の資産が期待できる。

回答のまとめ

・ベストアンサーは、質問者の楽観的な考えを皮肉交じりに批判し、投資のリスクや多角的な視点の重要性を強調。

・他の回答者は、長期的な視点での資産形成の可能性や自己投資の重要性に言及。

・投資に対する楽観的な見方は危険であり、リスク管理や多角的な視点が重要であることを理解することが大切。

お金ラヂオの見解

質問:給料が安い時から積立NISAをやった方が良い?

新卒の給料が安い時から積立NISAみたいなのやった方が良いんですか?

(引用元:Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11300031636)

回答内容

  • やった方が良い。長期的にはお金が増える可能性が高い。財形より投信積立の方が良い。
  • 投資は余剰資金で行うべき。1000円からでも始めると良い。
  • 生活費に余力があるなら始めると良い。
  • 早く始めるほど利益が出やすい。
  • 銀行に預けるより運用した方が良い。FP資格の取得を勧める。
  • 定期預金より投信の方がリターンが高い。NISAは利益に対して非課税。国民年金なども利用すべき。
  • 長期投資として価値がある。短期的な利益を期待する人には向かない。少額から試すと良い。
  • 投資は経済や資産形成に対する意識を高める。
  • 余剰資金があればやるべき。若い間はお金を使う楽しみも必要。
  • 複利の効果が大きいので早く始めるほど良い。「ジャックとジルの投資話」で早期投資の重要性を説明。
  • 少額で株を買って勉強するのも良い。
  • 実家暮らしなら多めに、一人暮らしなら少額で始めると良い。
  • 少額から始めてみる価値がある。100円からでも投資を理解することが大切。
  • 余る金があるならやるべき。

回答のまとめ

・多くの回答者が、新卒でも余剰資金があるなら積立NISAを始めるべきと推奨している。
・投資は長期的に見るべきであり、早期から始めることが有利。
・少額でも良いので、投資を通じて経済や資産形成の勉強をする価値がある。
・生活費に余裕がない場合は慎重に検討し、無理のない範囲で行うことが重要。

お金ラヂオの見解

質問:S&P500とオルカンか、S&P10とNASDAQ100、20年後どっちが良い?

新卒の給s&p500 オルカン半分でひたすら突っ込むか s&p10やナスダック100に100万づつ入れるを加えるか 20年後どっちが成績よいでしょうか料が安い時から積立NISAみたいなのやった方が良いんですか?

(引用元:Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11299701011)

回答内容

  • 20年後のことは誰も分からない。S&P500に突っ込みつつ情報収集が良い。
  • オルカンの6割はS&P500。S&P500の中身も多くがナスダック。分散効果でオルカンが一番リスクが低い。リスクを取るならナスダック、手堅く行くならオルカン。S&P500一本が良い。
  • NASDAQ100やSP10を入れた方が20年後の成績が良い可能性が高い。ただし、いろいろ買うと面倒になるかも。
  • S&P10やNASDAQ100に100万ずつ入れる方が、20年後の成績が良いと思う。
  • 一括か積立かで迷うなら、精神衛生的に積立が無難。これからの時期は下がる可能性があるが、実際には分からない。
  • 20年後の成績を断言できるのは神様か詐欺師だけ。現在のペースが続くならNASDAQが良いかもしれないが、未来は不明。
回答のまとめ

・20年後の成績は予測できないという意見が多い。
・S&P500やオルカンを手堅く勧める意見と、NASDAQ100やS&P10を勧める意見がある。
・分散効果を考えるとオルカンがリスク低減には良い。
・一括投資より積立投資が精神的に無難というアドバイスもあり。

お金ラヂオの見解

質問:今の歴史的円安でS&P500を売るべきか?これからの円高が心配です

旧積立nisaでsbi.v.s&p500をやっていてずっと持っているのですが、歴史的な円安の影響なのか上がってきていてそろそろ売るべきなのでしょうか?

20年は運用できるのはわかっているのですが、円高になればなかなか今レベルまで持ち直せるのかなとか思ってしまいます。

ちなみに新nisa積立枠も平均買付金額も上がっていますが、同様の投信、また成長枠も別にオールカントリーをかっています。

(引用元:Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11300239091)

回答内容

  • 株高が主因で円安も影響。米国利下げが円高要因だが株価にはプラス。売らない方が良い。売却・買い直しの見極めは難しく、長期的には株価は今より上がる可能性が高い。
  • 売却の必要がないなら保有が良い。長期的には基準価格が上昇するので今のレベルを超える。円高でも基準価格が上昇すれば元に戻る。早ければ2年、遅くても8年で回復する。
  • 売ってはいけない。
  • 非課税期間終了2年前に考えるべき。
  • 為替の予測は難しい。為替ヘッジの有無も影響する。

回答のまとめ

・多くの回答者が売らずに保有し続けることを推奨している。
・長期的には株価や基準価格が上昇する可能性が高いため、保有が有利。
・非課税期間終了時に再検討するのが良いという意見もある。
・為替の予測は難しく、ヘッジの有無も考慮が必要。

お金ラヂオの見解